あなたの夢を阻む『ドリームキラー』という存在
こんにちは。すばるです
何か新しい事を始めようとした時に厄介になってくるのがドリームキラーです
今回はドリームキラーへの対処法についてお話させて頂きます
ドリームキラーって…何?
ドリームキラーとは何か?簡単に言うと
【新しい事を始めようとするときに、阻害してくる存在】
の事を言います
例を出すと、ダイエットをしようと思い立ち、ジムに行こうと決意します。どのジムにするかを決め、どの程度の頻度で行くかも決め、ジム用の服や靴等の購入を決めて気持ちがノッてワクワクしている時に、家族や友人にジムへ入ろうかと思っているという話をしたとします
そうした時に
「大丈夫?続けられる?」
「お金かかるよ?家で縄跳びとかから始めて運動する習慣を身に付けたら?」
「私の友達、大体ジムに入会しても半年以内には辞めてるよ?」
こうした新しい事へのチャレンジ精神を打ち砕いてくる存在の事を『ドリームキラー』と言うのです
ドリームキラー。夢を殺す人。ネーミングが安易でふざけているように聞こえるかもしれませんが、あなたの周りにもかなりいるかと思います
ドリームキラーとは具体的にどんな人物か?というと、あなたの身近な人になります
ドリームキラーの心理
身近な人。友人だったり恋人だったり家族だったり。そうした人々はあなたの事を心配という気持ちで『やめた方がいいんじゃない?』と発言するパターンが多いのです
が、一定数『あなただけ成功するのはずるい』という考えの持ち主もいる事は必ず心のどこかに置いておいて下さい
人間とは本来、少なからず他人に嫉妬や嫉みをする生き物です
こうしたネットビジネスを始める時には、100%ドリームキラーとの関わりはあると思って下さい
「今度ネットビジネス始めようと思っているんだ。ネットビジネスで収益を安定させて、夢だった○○を実現させたいんだ!」
現在のネットビジネスの実情を知らない家族が聞いたらとても心配するでしょう
「そんな訳分からない事はやめて普通に働け!」
という怒りの声が聞こえてきてもおかしくありません
また、ネット社会が生活に密接している若年層からすると、ネットでお金を稼ぐというのは現実的な選択であるという事は理解出来ています。理解出来ているからこそ
(私はこんなにあくせく働いてるのに…楽してお金を稼ぐ?一人だけずるい!)
という嫉妬や妬みの感情が蠢く場合があるのです
ドリームキラーへの対処法
そうしたドリームキラーへの対処法は実はすごく簡単です
それは
【何かをするときに周りの人間にいちいち相談しない】
です。相談するから、相手としては心配になったり、嫉妬したり嫉みを抱いたりするのです
ですので、ネットビジネスに限らず
【自分で決断し、達成した後に報告する】
という事を習慣化して下さい
上記の例で、ジムに行くと決めたらまずは自分自身の決断を信じて、誰にも言わずにジムに入会して下さい
- 「大丈夫?続けられる?」
- 「お金かかるよ?家で縄跳びとかから始めて運動する習慣を身に付けたら?」
- 「私の友達、大体ジムに入会しても半年以内には辞めてるよ?」
このようなドリームキラーの問いかけに対しても
「自分なりのペースで続けられてるよ。だから大丈夫」
「お金はかかるけど施設も充実してるし、器具も色々使えるから、自己投資としてはかなりお値打ちだよ」
「今の所自分のペースで楽しく通えてるから、私は半年以内には辞めないかな」
といったように、具体性をもった返答をする事が可能になります
ドリームキラーは厄介
ドリームキラーはかなり厄介な相手です。関わっている時間が、殆どの場合無駄です
【ネットビジネスは怪しい】というのが世間一般の認識です
こちらとしては【ネットビジネスは稼げる→自分はどのようなノウハウで稼ぐか】という話をしていきたいのに
ネットビジネスは稼げる
という大前提の話から【本当に稼げるのか?】という説明しなくてはいけず、時間が無駄です
1+1=2?んなわけあるか!!
と言われているような感覚になります。マジです
この記事を読まれた方は
【ドリームキラーという存在がいる】
【新しい事をする場合には自分一人で決断し、取り組んでから報告する】
という事を、頭の隅にでも置いて頂けると幸いです